interesting vs interested
子供向け覚え方
- interesting → 人をひきつける
- interested → 自分がきょうみをもつ
使い分けポイント
- interesting = おもしろい(対象の性質)
発音記号:/ˈɪn.trəs.tɪŋ/ - interested = 興味がある(自分の気持ち)
発音記号:/ˈɪn.trə.stɪd/
語彙
- interesting = おもしろい 👉 本やえいがが「おもしろい」
- interested = きょうみがある 👉 自分が「それに夢中」
例文
- The book is interesting.
👉 その本はおもしろい。 - I am interested in the book.
👉 わたしはその本にきょうみがある。